保育士の無料職業紹介・就職相談会・セミナー
保育士と保育の職場をつなぐ就職支援
とちぎ保育士・保育所支援センター新たに雇い上げた保育補助者の保育士資格取得を目指し、現役保育士の業務負担軽減に取り組む保育所に対し、保育補助者の雇い上げにかかる費用の貸付けを実施します。
詳細は、以下をご覧ください。
保育補助者が借受者の施設又は事業所で勤務する期間とし、当該施設又は事業所に勤務を開始した日から起算して3年間を限度とします。
年額2,953,000円以内(無利子)
貸付申請日の属する年度の4月1日現在における常勤の保育士に占める未就学児を持つ保育士の割合が 2 割以上の施設又は事業所において、更に短時間勤務の保育補助者を追加配置した場合、年額2,215,000円を上限に加算できます。
貸付期間中、保育補助者が保育補助業務に従事し、かつ、 保育士資格を取得したときは、全額返還免除となります。
貸付けを希望される保育所の担当の方は、次の募集期間中に当センターあて必要書類を提出してください(郵送可)。
第1期 令和7年6月2日(月)~7月4日(金)
対象:令和7年1月1日~6月30日までに保育補助者を雇い上げた事業所
第2期 令和7年12月1日(月)~令和8年1月15日(木)
対象:令和7年7月1日~12月31日までに保育補助者を雇い上げた事業所
主な様式を以下のとおり掲載しますので、必要に応じダウンロードしてください。
貸付決定後に保育所および連帯保証人が必要な手続きは以下のとおりです。
必ずご確認いただき、定められた提出期限までに書類のご提出をお願いします。
以下のPDFに記載のないケースにつきましては、当センターまでお問い合わせください。
社会福祉法人 栃木県社会福祉協議会
とちぎ保育士・保育所支援センター
利用時間
月〜金、第3土 9:00~17:00
土・日・祝・年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。
〒320-8508
栃木県宇都宮市若草1-10-6
とちぎ福祉プラザ3階(福祉人材・研修センター内)
TEL: 028-307-4194
FAX: 028-623-4963