(1)~(3)のすべての条件に該当する方が対象です。
入学準備金20万円(1年次)、就職準備金20万円(最終学年)
保育士養成施設にて貸付申請書を配布しますので、保育士養成施設に必要書類を添えて、各保育士養成施設に提出してください。(必要書類…申請書、連帯保証人・申請者を含む世帯の所得証明等)
保育士の資格取得(登録)後、栃木県内の保育所等において保育の業務等に引き続き5年間従事した場合は、全額返還免除となります。
・生活保護受給世帯の方又はこれに準ずる経済状況にある世帯の方は、通常の貸付内容に加えて、 保育士養成施設在学中の生活費として使うことができる貸付資金を上乗せすることができます。
・県外の保育士養成施設で該当学生がいる場合は、当センターまでご連絡ください。申請書類一式を送付いたします。
詳細は募集の案内をご覧ください。